地区活動内容

てらい校下女性会のあゆみ

昭和のあゆみ

昭和 あゆみと活動状況 社会事項
23年 寺井、久常、長野 吉田各村に於いて婦人会結成
上記連絡協議会結成 会長 鈴木紀
24年 4 能美郡連絡婦人会加入 会長 鈴木紀
8 初の婦人議会(寺井小学校にて)・県婦連加入・引揚者出迎え
 かまどの改善・下流し改善運動・嫁姑の問題
25年 1 冠婚葬祭の簡素化、調度品の制限
 婦人会の着付け利用運動を始める
 成人式参列、祝品を贈る
26年 4 会員数 915名
27年  婦人の政治啓蒙・町村議会傍聴・婦人議員選出の運動
 集落毎敬老会開催・巡回映画会・幻灯の会
 婦人会資金獲得のため日用品共同購入販売等始める
10 鈴木会長、県教育委員に当選
4 NHK「君の名は」放送開始
5 白井義男が日本人初のフライ級王者
6 日印平和条約調印
28年 生活改善(台所改善)運動展開
貸衣装購入、会員一人50円寄付
7 力道山が中心となり日本プロレス協会を結成する
12 紅白歌合戦がこの年から大晦日になる
29年 4 第1回全日本自動車ショー開催
12 鳩山内閣成立
30年 5 戦後初の天皇大相撲観戦
9 台風22号襲来
31年 婦人県政会議始まる 11 東海道本線電化完成
12 石橋内閣成立
2 岸内閣成立
32年 4 新宿コマ劇場開場
10 ソ連人口衛星スプートニク第1号打ち上げ
33年 6 ドゴール仏内閣成立
9 小中学校で道徳教育実施義務化
12 1万円札発行
34年 鈴木会長県婦人連会長となる 4 皇太子殿下、正田美智子嬢と結婚の義
9 ソ連ロケットの月面到着
伊勢湾台風の被害
死傷者180人
家屋半失21,326戸
35年 青少年育成、不良防止運動 5 新安保条約強行採決
7 池田内閣成立
9 政府、国民所得倍増計画を発表
2 日本医師会、医療費値上げで全国一斉休診
36年 婦人研修旅行始まる
婦人学級始まる
4 ソ連人口衛星船「ヴォストーク号」初めて宇宙へ、ガガーリン少佐搭乗
5 米シェバード中佐を乗せた人間ロケット打上回収に成功
9 第2室戸台風近畿地方を中心に被害
37年 3 寺井高校設置運動展開 7 世界最大タンカー「日章丸」(重量13万トン)進水
8 堀江生年単身ヨットで太平洋横断
1 石川県婦人会館(旧)完成38豪雪
38年 寺井町婦人団体協議会 会則 成立 5 中ソ共産党会議決裂、両国の対立激化
11 三井三池炭坑爆発
死者457人
39年 1月15日 町長を囲んでの第1回町政懇談会始まる年1回の婦人大会始まる 6 新潟地震M7.5
10 東海道新幹線開通
 佐藤内閣成立
 第18回オリンピック東京大会開催
40年 町内婦人バレーボール大会始まる 6 日韓条約と同協定東京で調印
2 ソ連「ルナ」9号月面軟着陸に成功
41年 いざなぎ景気が始まり、新3種の神器がカラーテレビ、カー、クーラーとなる
42年 6 イスラエル・アラブ六日戦争日本人口1億人を突破
10 吉田茂元首相死去
43年 5 米・北ベトナムのパリ会談
11 米大統領ニクソン当選
三億円事件発生
44年 10 県婦人健康センター、石子に完成
 交通安全母の会結成
5 東名高速道路全線開通
7 米アポロ11号人類初の月面着陸
3 万国博覧会(大阪・千里ヶ丘丘陵)
よご号ハイジャック赤群派9人北朝鮮へ
45年 会員数1500名となる
祭壇 京都より購入
5 日本三岳会エベレスト 登山隊登頂成功
11 三島由紀夫割腹自殺
46年 貸衣装展示会始める 6 沖縄返還協定調印
1 元日本兵横井庄一さんグァム島で発見
47年 9 町敬老会、菓子を贈り接待役を引き受け始める 7 田中内閣成立
1 米などベトナム和平協定に調印
48年 5 町内7保育所へ遊具寄贈 8 金大中東京ホテルから誘拐される
3 小野田元少尉ルバング島帰還
49年 4 衣装保管移動、酒井家より公民館へ
4つの専門部、衣装部・祭壇部・体育部・ちふれ購販売部に分かれて運営する
生活改善チラシ全戸配布始める
不要品登録、交換始める
チャリティーバザー始める(益金は歳末助け合いに寄付)
3 新幹線岡山・博多間が開通
10 佐藤前首相ノーベル平和賞受賞
50年 長年の婦人会活動が認められ、寺井町文化賞を受ける
生活改善チラシ全戸配布
6 佐藤元首相死去
9 天皇、皇后両陛下初のアメリカご訪問
1 周恩来中国首相死去
鹿児島市立病院で5ツ子誕生
51年 福祉会館建設祝い、100万円寄付 7 田中角栄前首相ロッキード事件で逮捕
9 函館にソ連ミグ戦闘機強行着陸
福田内閣成立
52年 11 東芳子氏、祭壇委員としての功を賞し町長賞を受ける 9 国民栄誉賞第一号
王貞治本塁打世界最高記録756号
日本赤軍日航機ハイジャック
53年 2 町婦人卓球大会始まる
11 30周年記念式典挙行、会員数1737名、講演安西愛子
5 成田空港開港式
8 日中平和条約調印
12 太平内閣成立
54年 6 東京サミット開催
2 レークブラシッド冬季オリンピック開催
55年 徳久正子会長に就任 6 太平首相急逝
衆参同日選挙(自民党圧勝)
7 鈴木内閣発足
56年 和田山清掃始まる(年4回)
おむつ一人1枚運動
4 敦賀原発の放射能漏れ
7 新札のデザイン発表
57年 山崎美智子会長に就任
婦人会事務局移転、青少年文化会館より福祉会館へ
会則改正・会員証発行
広報部発足、会報第一回発刊(題字は中田町長)
8 松山市ホステス殺害死体遺棄事件
9 モナコのグレース王妃、事故死
11 中曽根内閣成立
58年 花いっぱい運動開始 9 大韓航空機がソ連領を侵犯撃墜される
59年 10 ガンジー印度首相暗殺される
11 千円、五千円、一万円の新札発行
3 科学万博つくば(3〜9月)
60年 5 鈴木紀初代会長逝く 4 日本電信電話(株)(NTT)
日本たばこ産業(株)発足
8 日航機墜落、520人
4人が奇跡的に生存
61年 泉台地区に婦人会誕生
能美郡婦人会会長に山崎美智子会長就任
4 チェルノブイリで原発事故、世界に不安高まる
11 伊豆大島大噴火
62年 柴田由紀子会長に就任
第1回家族フェスティバル”輪おどりの夕べ”開催
寺井中学校へ情操教育の為の補助金制度発足
4 国鉄分割民営化
9 天皇陛下開腹手術初の長期療養
11 竹下内閣成立
63年 「クアハウス九谷」オープン記念して、クアハウス前で第2回家族フェスティバルを盛大に行う 7 北陸自動車道全線開通
日本人の平均寿命延びる
男 75.61歳(世界第2位)
女 81.39歳(世界第1位)
1 昭和天皇崩御(87歳のご生涯)
1 新年号が「平成」となる

平成のあゆみ

平成 あゆみと活動状況 社会事項
元年 婦人会事務局直通電話架設(57-3151)
交通安全母の会発足(分離)
12 東独ブランデンブルク門前の壁撤去
3 第2回冬季アジア大会(札幌)
2年 おむつ作り、湯寿園へ寄贈
ドッヂボール大会開始
石川国体お手伝いリハーサル
6 秋篠宮・川島紀子さんと結婚の義
1 湾岸戦争
3年 網引き大会始まる
八尾婦人会と交流
普賢岳噴火災害の募金運動
国体銃剣堂大会歓迎セレモニー、接待手伝い
5 千代の富士引退
6 雲仙普賢岳火砕流発生
4年 鈴木由紀子会長に就任
環境部を設置、環境問題に取り組む
毎月第2日曜日を休日衣装貸し出しとして設定する
7 バルセロナ五輪開催
9 毛利徹さん乗るスペースシャトル打ち上げ
10 巨人軍監督に長嶋茂雄が12年ぶり復帰
5年 4 フリーマーケット開催(於 和田山桜まつり)
売上金は愛の基金に寄付
ゴミ分別収集の開始に備え、学習開始
一日ゴミ収集体験開始
貸衣装によるファッションショー開始(婦人大会アトラクション)
5 Jリーグ開幕
6 皇太子・小和田雅子さんと結婚の義
2 リレハンメル冬季五輪開幕
6年 1 北海道沖地震義援金、募金運動 774,955円
3 県九谷焼技術研究修所卒業式 立食パーティ料理作り始める
寺井町婦人団体協議会創立45周年記念事業展示会
テレホンクラブやツーショットダイヤル等の撤去運動
ボカシ説明会を各地区にて開催
4 中華航空機が名古屋空港で着陸失敗264人死亡
オリックスのイチローが200本安打達成
1 阪神淡路大震災
3 地下鉄サリン事件
7年 1 阪神大地震義援金、募金運動 1,914,530円
湯寿園清掃ボランティア開始(毎週火・土、3〜4名)
町環境衛生週間にボカシ資料・実験展示
県意見発表に出場(荒井時江さん(栗生)
「21世紀めんどりがなくと家はつぶれない」)
5 アメリカ大リーグ、ロサンゼルスドジャーズの野茂茂雄投手、初先発
12 高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故
8年 4 町制40周年記念輪踊り参加
(於 和田山さくらまつり)
お祝いの粗品配る
(於 家族フェスティバル)
11 婦人会室新装開所 記念式典
敬老会に保険付蛍光リストバンド送る
6 大阪・堺市の小学校で病原性大腸菌O-157による集団食中毒が発生
7 アトランタオリンピック開催
1 ロシアタンカー、ナホトカ号重油流出事故
9年 二口千鶴子 会長就任
湯寿園ふれあいボランティア開始
綱引き大会 町民スポレク祭綱引き大会と合同開催
ボーリング大会開始
8 ダイアナ皇太子妃事故死
9 マザーテレサ死去
ダイオキシン発生のため全国の小中高でゴミ償却炉を廃止
2 冬季オリンピック長野開催
10年 町環境講座 参加
創立50周年記念式典
記念品としてマイバッグ
(携帯買い物バッグ)を全会員に配布
介護講座 参加
県意見発表大会に出場
(武田昌恵さん(栗生)「愛に包まれて」)
7 和歌山カレー毒物混入事件
10 日本女性宇宙旅行士向井千秋さんふたたび宇宙に挑む